コンテンツにジャンプメニューにジャンプ
大阪健康安全基盤研究所

トップページ > 一般の方へ > 貝毒ってなに?大阪湾の天然の貝を採って食べないで。

貝毒ってなに?大阪湾の天然の貝を採って食べないで。

掲載日:2018年3月28日

現在、大阪湾の全域で麻痺性貝毒をつくるプランクトンが発生しており、これを取り込んだアサリやシジミ、イガイ類が毒化しています。食べると神経中毒症状が出ることがあります。
貝毒に関する情報をまとめました。ご注意ください。

 1.大阪府・大阪市の発報する注意報・警報にご注意ください。

大阪府/貝毒に注意しましょう!

大阪市:淀川に生息するシジミから規制値を超える麻痺性貝毒が検出された件について

2.有毒プランクトン発生情報はこちら

大阪湾貝毒原因プランクトン情報 | 大阪府立環境農林水産総合研究所

淀川河口域貝毒原因プランクトン情報 | 大阪府立環境農林水産総合研究所

 3.貝毒豆知識

「食の安全」のコンテンツから

タイトル

初出掲載日

ドウモイ酸について

2018年3月27日

貝の毒化と大阪府の取り組み

2016年11月30日

貝毒のはなし

2016年1月31日

 

 

お問い合わせ

公衆衛生部 健康危機管理課
電話番号:06-6972-1326