コンテンツにジャンプメニューにジャンプ
大阪健康安全基盤研究所

トップページ > 研究所の紹介 > 大阪健康安全基盤研究所について > 概要 > 沿革 > 旧環境科学研究所 100年のあゆみ > 年表 (1924年から1931年)

年表 (1924年から1931年)

1924年(大正13年)

  • 栄養業務を本格的に実施し、栄養料理講習会も開催
  • 水の衛生展覧会、衛生ポスター展覧会を開催
  • 活性汚泥法の研究に着手
  • 亜硫酸ガス量の測定

1925年(大正14年)

市岡抽水所に下水処理施設 第2次市域拡張、コレラ患者発生

  • 小学校および女学校教員に対する衛生講習会を開催
  • 家事衛生研究会を設置し、「家事と衛生」を発行、研究会、講習会等を開催
  • 野菜類からの寄生虫・細菌の研究を実施
  • 城ノ崎町震災への救護班への参加

1926年(昭和元年)

御堂筋起工式

  • 台所文化展覧会の開催
  • 市内および淀川上流の工場排水の水質調査開始
  • 市岡下水処理場水質調査開始

1927年(昭和2年)

煤煙防止調査委員会発足

  • 小学校教員に対する看護衛生講習会の開催
  • 奥丹後地震への救護班派遣
  • 雨天時における枝川汚染調査を実施

1928年(昭和3年)

大阪商科大学(現、大阪市立大学)設立

  • 天然痘患者発生により予防接種の実施
  • 魚肉料理講習会を開催、魚菜料理研究会を設立
  • 空気の展覧会を9日間開催
  • 市内の衛生組合よりの委託で石油乳剤を調製、翌年からは「大阪乳剤」と命名して事業化

1929年(昭和4年)

世界恐慌始まる、堂島川に可動堰完成

  • 昭和天皇が市役所へ行幸の際に、ばいじんに関するパネル等を展示
  • コレラ患者発生により予防接種の実施
  • ビタミンBを中心に栄養生理学的研究を実施
    (~昭和30年ごろ)

1930年(昭和5年)

  • 藤原所長がロンドンを視察し、予防医学の必要性を打ち出す
  • 上水の塩素消毒後における増菌現象の実験的研究を実施
  • 騒音調査を開始

1931年(昭和6年)

大阪城天守閣竣工、大阪都市計画 下水道受益者負担金を制定

  • 市民の利便のため、検査物受付所16カ所に設置
  • 創立25周年にあたり記念式典を挙行。移動衛生展覧会を実施

お問い合わせ

総務部 総務課
電話番号:06-6972-1321